甘龍(かんりゅう)カボチャの栽培

カボチャには、いろんなカボチャがあり、宇陀市学校給食に納入されているものだけでも10種類程度あるように思います。

味も甘さも様々で、成熟期間や保存期間も様々なので1度に100kg近く給食に必要な時に1品種のカボチャだけを納入することが難しい場合があります。

出来れば品種を絞り込み本当に美味しく保存期間の長いものが要望されているのです。

昨年の反省から会員の一人が推奨する「甘龍カボチャ」良いのではないかと、3月に発売元のナント種苗に勉強に伺い栽培を開始しました。

およそカボチャらしくない形状ですが、
①肉質も良く甘い
②皮が薄くピーラーで剥くことが出来る調理のし易さ
③保存期間が長い優れた品種だと分かりました。

10月に給食センターに納入してポタージュスープになりました。センターの方からは「美味しい」と好評でしたので、次年度も普及に取組みたいと思います。

甘龍カボチャとは
甘龍カボチャとは
ナント種苗へ調査
ナント種苗へ調査
5月20日発芽
5月20日発芽
嬉しい収穫
嬉しい収穫
10月まで収穫
10月まで収穫
10月4日納品
10月4日納品

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です